個人的に色々あって、なかなか投稿できず、ネタも2ヶ月以上前になるけど、久々に投稿しよう。
2ヶ月前、10月の15日だが、飯田橋というか、地名で言うと「後楽」というところで、とある研修というか講習会があった。受講するクラスの間に妙に空き時間があったので、ブラついてきた。
思えば仕事帰りのブラブラが多いので、お日様の下は珍しい。
というわけで、「とある講習会場」を出て、歩き始めた。
おお、何だか鉄骨なものが見えてきた。
ちなみに、本日は講習会の途中につき、不良してませんよ!!
(講習会のお弁当と一緒に支給されたお茶)
後楽園球場は残っていた模様。(違うだろう!)
というわけで、その講習会場から近い観光地に来てみた。小石川後楽園。
よくわからないが、水戸黄門で有名な水戸徳川家が作った庭園....だったかな?
小石川と言うと、夏目漱石の「こころ」を思い出してしまう。
入場料300円を払って入ってみる。
ぎゃー!!巨大なモスラ?オーム?(>東京ドームです!)
園内を散策した。
名所らしいものは全部撮ったけど、数が多いので、ある程度選んで掲載する。
稲?
円月橋なるものがあった。
道衣を着た外国の人達が歩いている。(ちなみに、私はわざわざ着替えて来た。)
とりあえず、言葉がわからないので、「押忍」と挨拶だけしておいた。
でも、足元は裸足にサンダルだったり。確か気にならないくらい暖かかった。
東京都とはいえ、自然が一杯のところで育った私としては、こんな景色がしっくり来たり。
なんか、企画展みたいなものをやっている。とりあえず入ってみよう。
薬草についてはよくわからないのだが、片隅に「水戸黄門変身セット」があった。誰か撮ってくれる人が同行していたら、きっと着ただろう。印籠まである。
とりあえず、パンフレットにスタンプを押してみた。
後楽園を出て後楽園遊園地の方に行ってみる。
このジェットコースター、一度だけ乗った事があるが、半端なく怖い。(落差と角度が激しいので、男にしかわからない話だが、「チンさむ」が半端ない。)
その後、講習会場に戻り、2つ目の講習を受けて、夕方。
夜の懇親会に出るつもりだったのだが、またまた2時間ぐらい時間がある。
そんなわけで、再度ブラつく。
日が傾いている。
神楽坂に来てみた。
ここは、多分坂の中腹。
またしても、読んでいないが、神楽坂の由来とかが書いてあった。(読めよ!!)
飯田橋まで降りてきた。
読んでいないが、また史跡らしきものがある。(だから読めよ!!)
外堀を渡って、飯田橋駅の反対側。ずいぶんきれいになっている。
再びその反対側に戻ってみた。まだ1時間以上時間がある。
しょうがないので(?)再度、線路を越えて(いや潜って) 市ヶ谷方面に歩いてみる。
対岸に、某一流理系大学が見える。
若き日、なぜか一流理系大学に憧れた事があって、でも入れなくて、通っている友人の手引で一度だけモグリで潜入して講義を受けた事があった。どうしてもその雰囲気を味わいたかったのだ。微分方程式の講義だったと思うが、一生懸命ノートを取って、一生懸命聞いていたら、教授は途中から私の目を見て話していた。そんな事を思い出した。
(もう30年近く経っているので、時効だと思うし、実害が無いと思うので、勘弁して下さい。有難うございました。)
中央線が走っている。中央線及び、総武緩行線が比較的かっちょよく撮影出来るのは、市ヶ谷-御茶ノ水間だと思う。(個人の意見です。中央線の場合は、まあ山梨方面も良いですね。)
某、HS大学。妙に高層だ。
かつてサラリーマンだった頃、この近くに本社があって、本社に用があって来たときに、昼に食堂に潜入して、昼飯を食べた事があった。(大学に潜入する話ばかりだ。これもなんとか許してやって下さい。)
市ヶ谷に着いた。
外堀の外側に再度戻る。古い橋がある。現在の橋を使う前はこの橋を使っていたのだろうか?
よくわからないけど、そういうわけでも無いのか?管がある。ガス?水道?
手ブレしたが、釣り堀がある。電車から見えるし、ドラマとかでも出てきた気がする。
一度は行ってみたい気もする。
外堀の外側。飯田橋方面に戻る。
千葉に住んでいた事があって、新宿で飲んでいて、終電逃して、少しでも千葉に近づこうと、ここを歩いたっけ。で、御茶ノ水でメゲて、24時間営業のドーナツ屋に入って朝を待ったんだっけ。(個人的などうでも良い想い出話ですみません。)
飯田橋、神楽坂の下に戻ってきた。すっかり夜だ。
以上、何だかあまりに個人的な話ばかりで、「ブログとしてどうよ?」とも思う。
出来れば、年内にもう一回ぐらいブラつきたいと思うけど、確約は出来ない。
いつも、飲みながらとかなのだが、今回は超珍しくアルコール0。テンションの低さが画像や行動に出ている気がする....。
このブログは、フリーランスのシステムエンジニアのオジサンが、仕事帰りに、休日に、ぶらついた事を中心に日常の出来事を公開するという、とても個人ブログらしいというか、今更な感じのコンテンツです。 元々Facebookに友達限定で書いていたのですが、「見たい人だけ見れば良い」という事でブログ化しました。FBとの違いは、一般の人の個人名を出さない、自分の顔出しが控え目。写真上のプライバシをFB以上にボカシなどでなるべく守るという点です。
2016年12月23日金曜日
2016年10月17日月曜日
東京タワー ~ノスタルジック紀行~
これまたずいぶん時間が空いてしまったが、9月30日またぶらついて来た件について書いておこう。
(SNSにシェア したときに、トップの画像が表示されるので、メイン画像を頭に置くようにしました。)
時間が空いてしまったので、嫌なことがあったとか、テンションが高かったとか全く記憶に無いのだが、9月30日(金)、またしても仕事帰りにブラついた。
まずは蒲田に出て、そこから京浜東北線上り。
着いたところはココ。田町駅。
田町の改札がこんなだったか、新しいのか記憶が無い。こんな綺麗だっただろうか?
とりあえず改札に出て迷った。田町を起点とするなら、密かな企画がとりあえず現在2つある。
「Aコース:東口、芝浦ツアー」
「Bコース:西口 東京タワー&ノスタルジック ツアー」
3秒ほど迷った結果、Bコースに決定!(迷ってねーだろ?!)
モリナガのビルだったかな?
国道15号を越える橋。こんなのあったかなぁ~。
ここを渡らずに左に曲がる、別なノスタルジックツアーもあるのだが、それは置いておいて、橋を渡る。
三田の繁華街。
こんなに賑やかだったかな?昼にここいらで、焼き魚定食を食べた記憶がある。元々繁華街だったんだろう。買い物をした「キムラヤ」を探したのだが見つからなかった。道一本違うと、図書館とかあるので、その通りの勘違いした。
国道一号に出た。
ところで、何故ノスタルジックかと言うと、実はこの近くに出身校があるんです....とか言うと、地獄に落ちて舌を抜かれてしまう。私は「盛る」のが嫌いなのでただの冗談である。
実は、新卒で就職した会社がこの近くだったというだけである。
ふと思い出すと、私はこのときまだ、シラフだった。なんでだったか忘れたが。
おお、こんなところに「まいばすけっと」が!!都会はこのコンビニ多い!ナイス。
エネルギー補充完了!!
三田国際ビル。新人の頃、基本的に弁当持参だったのだが、確かここの2階の庭園で弁当食べたなぁ~。そうだ!庭園に行ってみよう!!
まぁこのシリーズのお約束の一つがコレだな。
とても懐かしい交差点に出た。
私が働いていた社屋はもう無く、マンションになっている。いや、元々あったのかな?
ここは赤羽橋駅の近くなのだが、私が働いていた頃は、都営大江戸線は無かった。多分地下鉄開業都合で取り壊された模様。このマンションがその跡に建ったのか、元からあったのかは不明だ。
裏の公園に行ってみた。
物凄い数の子供やその親らしき人がいた。お祭り?
そして国道1号を北上。ビルとビルの間の東京タワーを撮ってみる。
こんな電飾は昔は見たことが無い。青や、青色が発明された事により出来た無数の色のLEDは、夜の風景を変えてしまったよね。別に悪くないと思う。
というか、この道が国道1号だって、当時は知らなかったと思う。
飯倉の交差点。お巡りさんがその頃、沢山いらっしゃったと記憶している。
左折すれば、六本木。
だが、今ギロッポンに用は無いので、ここで、右折。
この辺を歩いているのは、外国人が多いのだが、日本人もなんだか格が違いそうな人が多い気がする。だけど、仕事帰りに安っぽい格好をして、酒を片手に歩いているおっさんも普通に受け入れられている気がしてくる。思い込みだと思うが、懐の広さを感じる。確かだが、その昔もそうだったような気がする。
確かこの辺にタージ・マハールか、クレムリン宮殿だかわからないけど、そんな屋根の建物があったはずだが無くなっている。
東京タワーに着いた。
東京タワーに着いた感を出すために、もっと近寄ってみる。
流石に、おっさん一人で、上ってみるのはどうかと思い、
とりあえず、タワーの根元にあるビルに入ってみる。
いつも、ブラついているだけで、全然お金を使わないのだが、たまにはと思いお土産コーナーで買い物してみた。アジア系は、外国の人が大半な感じなのに、店員のお姉さんは、はなっから日本語で話しかけて来た。とりあえず日本人に見えるらしい。(>ワイシャツ着てれば観光客には見えないだろう。)
ビルから出たら、道に文字。レーザー?
角ハイの店がある。お店で飲むのもたまには良いかなぁ。
御成門の駅に出ると思ったら、それはもう少し先だった。
懐かしの芝公園。細かい道忘れている。
そうそう、当時のニュースで漢方の高級素材の冬虫夏草が都内の公園で見つかったというニュースを見て、昼休みに本気で探したっけ。(バカでしょう?)
こんなビルあったかなぁ?まぁ20年以上経っているし。
案内板を見る。芝公園駅の近くの芝公園に古墳があるらしい。登った記憶が無い。
貝塚?
伊能忠敬の碑がある。確か、詳細な日本地図を江戸時代に作った偉い人だ。
調べたら、測量の起点がこの近くにあったらしい。
ビルに映る東京タワー
こんな広場あったかなぁ~。
愛用していた、地下鉄の出入口。閉まっている。閉めてたっけかなぁ~?
道路を隔てて、出入口があった。ここから都営三田線に乗って帰ったとさ。
現在の地元まで直通。便利な時代になったものだ。
東京タワーで買ったお土産。お土産らしいお土産を買おうと思った結果がコレ。
登録:
投稿 (Atom)